MCTオイルを摂ると腹痛になる?効果的な摂り方と量を知ろう!

近年、ダイエットの味方として注目度が高まっているMCTオイル。

長年、医療現場などで活用されてきているほど体への効果は確かなものなのですが、摂取の方法を間違えると腹痛や下痢などを引き起こすこともあります。

そこで本記事ではMCTオイルと腹痛の関係性についてご紹介。腹痛を引き起こさない正しいMCTオイルの摂取方法を知ってダイエットしましょう!

MCTオイルで腹痛を起こすって本当?

そもそもMCTオイルとは、牛乳やココナッツなどのヤシ科植物の種子の核に含まれる「中鎖脂肪酸」が主成分のオイル(油)のこと。
自然由来である中鎖脂肪酸はオリーブオイルなどに含まれる長鎖脂肪酸とは違い、肝臓に直接取り込まれて代謝されます。
MCTオイルの中鎖脂肪酸は長鎖脂肪酸に比べ摂取してすぐにエネルギーに使われるため脂肪として蓄積しづらく、体内にある脂肪も燃焼しやすくなると言われています。
そのため「MCTオイルはダイエットに効果的」と言われており、近年注目度がグングンと上がっているのですが、中には「腹痛や下痢、吐き気に襲われる」なんて声も…。

MCTオイルによって腹痛に見舞われるのは本当なのでしょうか?

可能性はある!

MCTオイルを摂取する時の量や摂取した時の体調、そしてそもそもの体質にも関係するのですが、MCTオイルを摂取するとケトン体が上昇し腹痛や下痢などの副作用を起こす可能性があります。
あの歌舞伎俳優の市川海老蔵氏も「歩くことも困難で本当に大変だった」というほど激しい腹痛や下痢、吐き気に襲われたことがあると明かしています(参照元:Business Journal)。

元々胃腸の弱い人は特に注意

MCTオイルが腹痛や下痢などを引き起こす場合があることが分かりましたが、特に元々胃腸の弱い人は注意が必要です。
MCTオイルは消化が早いため胃腸の病気を抱えた方への食事としても使われることがあるのですが、それは正しい方法での摂取や規定量を守ってのこと。
MCTオイルの摂取は、摂取の方法や規定量を守ることによって腹痛や下痢を引き起こさず、ダイエットへの効果が期待できるんです。

MCTオイルで腹痛を起こさないための対策


MCTオイルで腹痛や下痢、吐き気を引き起こす場合があるというと「ちょっと怖いし摂取するのやめておこうかな…」と思われる方もいるかもしれません。しかし、腹痛や下痢、吐き気を起こさないための方法がもちろんあるのでご安心ください。大量に摂取しないMCTオイルで腹痛や下痢、吐き気を起こさないためには、なんと言ってもまずは多量に摂取しないこと。MCTオイルは大量に摂取すればするだけ痩せる…というものではありません。
 
MCTオイルの摂取量は1日30g(1回あたり8g程度)が目安と言われています。
 
少ない量を何回かに分け、1日のトータルで摂取するようにしましょう。乳化させて摂取するMCTオイルによって腹痛を起こさないため、1回に大量に摂取しないこと以外にMCTオイルを「乳化」させることも大事です。
乳化とは、水と油など本来混ざり合わない液体をしっかりと混ぜること。
コーヒーやヨーグルトなどにMCTオイルを入れてしっかり混ぜ、乳化させてから摂取しましょう。
グラスフェッドバターとMCTオイルをコーヒーに入れた「バターコーヒー」などが手軽でオススメですよ。コーヒーが苦手な方は紅茶などでもOK。
乳化させずそのままMCTオイルを摂取するとMCTオイルだけを消化しようとして胃に負担がかかり、やはり腹痛などの原因となってしまうので注意してください。

空腹時は避ける


MCTオイルで腹痛などを起こさないためのコツ3つ目は、空腹時にMCTオイルを摂取しないこと。
MCTオイルはあくまでも油ですので、空腹の状態で油を摂取すると過剰な刺激となり腹痛などの原因となってしまいます。
MCTオイルは「サラダに直接かけて摂取しても大丈夫」とも言われていますが、その場合は先に必ずなにかを食べてからMCTオイルを摂取しましょう。
MCTオイルは「空腹時を避けて、乳化させ、大量に摂取しない」ことが腹痛や下痢、吐き気を起こさないための適切な摂取方法です。

はじめたばかりの人におすすめの摂取量は?


先ほど1日30g(1回あたり8g程度)がMCTオイルの適切な摂取量とお伝えしましたが、初めてMCTオイルを摂取する方にはこれだと少し多すぎます。
 
まずはMCTオイルに慣れるためにも少ない量から始めましょう。

最初は小さじ1から

初めてMCTオイルを摂取する方は、まずは小さじ1(約5ml)から始めましょう。
ある程度の期間小さじ1を続け、増やしても大丈夫かな?と思った時も必ず自分の体調を見ながら調節してください。
 
先ほども言った通り、MCTオイルは大量に摂取すれば良いというものではありません。
 
「摂取すればするだけ痩せる」ではなく「摂取すればするほど腹痛を引き起こす可能性がある」ということを頭に入れておいてくださいね。あらゆる料理に使う油と置き換えるのはNGMCTオイルは乳化させて摂取するべきでバターコーヒーなどが手軽に摂取できる方法とお伝えしましたが、中には「料理用のサラダ油をMCTオイルに置き換えればもっと簡単じゃない?」と考える人もいらっしゃると思います。
 
しかしこれは非常に危険!
 
そもそもMCTオイルは一般的なサラダ油よりも低音で煙が出てしまうので、炒め物や揚げ物など料理用の油としては不向き…というより安全面から見ても使用しない方がいいでしょう。
もし使ったとしても過剰摂取となってしまい危険ですので、料理に使うのはNG。MCTオイルはあくまでプラスして摂取するものと考えてください。

腹痛予防にはレシチンの摂取もおすすめ


MCTオイルは腹痛を起こさないためにも乳化が大事とお伝えしましたが、その乳化に役立つ「レシチン」と言われる大豆由来の栄養素を取ってからMCTオイルを摂取することもオススメです。MCTオイルによる胃腸への刺激を和らげる「レシチン」とは大豆や卵黄などに含まれるリン脂質のこと。水と油の両方になじみやすい性質を持っており、乳化剤の役割を果たしてくれるんです。
 
胃への刺激も最小に抑えてくれるので腹痛も起きにくくなりますよ。

レシチンはどうやって摂取すればいい?


レシチンは豆乳などの大豆製品に多く含まれているので、MCTオイルを摂取する前にコップ1杯の豆乳を飲むのがオススメ。
 
豆乳はちょっと苦手、という方はサプリメントが一番手軽でしょう。MCTオイルを摂取する15分ほど前に飲むとレシチンの効果が期待できますよ。
 
ただしレシチンを大量に摂取すると発汗、嘔吐、消化管異常、腹痛、下痢などの副作用を生じることもあるので、レシチンの摂取も規定量を守ってくださいね。

MCTオイルの適量を守って健康的にダイエット

MCTオイルはダイエットに効果的とは言え、あくまでも油です。MCTオイルのカロリーは大さじ1で100kcal。
摂取しすぎたら簡単にカロリーオーバーし、ダイエットのために摂取してたのに太ってしまう…なんてこともあり得るわけですね。
過剰摂取は腹痛の原因ともなりますし、MCTオイルは「適量」を「長期的に」摂取し続けることが重要です。
ダイエットの他にも認知症の予防や運動時の疲労などの健康効果も期待できるMCTオイル。
 
その日の体調や自分の体質、そして適量を適切に摂取することを忘れないようにしましょう!

おすすめの記事