MCTオイルとココナッツオイルって何が違うの?正しく理解して使い分けよう

最近話題のMCTオイル。MCTオイルは新陳代謝を上げる効果や脳の働きを活動的にしてくれる、アスリートやご高齢の方の健康維持に役立つなど、さまざまな効果があるとして注目されています。そんなMCTオイルと比較されやすいのがココナッツオイルです。両方ともココナッツを原料としてつくられることに変わりはありませんが、どのように違うのでしょうか。この記事ではMCTオイルとココナッツオイルの違いについて解説します。

MCTオイルとココナッツオイルって何が違うの?

中鎖脂肪酸についておさらい

中鎖脂肪酸の中鎖は英語で「Medium Chain」と呼ばれます。これは脂肪酸の長さが半分であることを意味しており、長鎖脂肪酸の半分の長さです。中鎖脂肪酸の特徴は、長鎖脂肪酸と比べると短いため、水になじみやすい特長があり、小腸から門脈を経由して直接肝臓に入って分解されます。長鎖脂肪酸と中鎖脂肪酸の違いは、消化・吸収の経路がそれぞれ異なることです。また、中鎖脂肪酸は、脂肪として吸収されにくく、肥満を防止する効果があります。一般的な油と比較しても、分解されやすく、短い時間でエネルギーになりやすいです。母乳や牛乳などにも含まれており、一般的な油に比べて短い時間でエネルギーになるという点で注目されています。さらに、中鎖脂肪酸は腹部肥満や脂質異常症、高血圧などのメタボリックシンドロームになるリスクを軽減するという研究結果が出ており、ダイエットの強い見方になります。

中鎖脂肪酸の含有量が違う!

前述したように、ココナッツオイルとMCTオイルでは中鎖脂肪酸の含有量が違います。MCTオイルは約100%が中鎖脂肪酸で構成されています。一方、ココナッツオイルは長鎖脂肪酸も含んでおり、中鎖脂肪酸の含有量は約60%と言われています。MCTオイルの方が中鎖脂肪酸の量が多いため、健康な体づくりに役立つとして注目されているのです!

吸収率が違う!

MCTオイルとココナッツオイルはパッケージなどの見た目も似ているため、混同されやすいですが違うものです。
MCTオイルのほぼ全成分である中鎖脂肪酸は、エネルギーとしてすばやく分解されるという特徴があります。長鎖脂肪酸が分解される時間よりも4〜5倍の早さで、中鎖脂肪酸は分解されるため脂肪として蓄積されにくく、体脂肪になりにくいのです。また一般的な植物油に比べて吸収率が高いという特徴もあります。
ココナッツオイルも中鎖脂肪酸を含んでいますが、MCTオイルほど含有量は多くありません。ココナッツオイルから中鎖脂肪酸だけを取り分けたものがMCTオイルです。

風味が違う

成分以外の違いもあります。
まず、ココナッツオイルには、ココナッツ独特の甘い香りが特徴にあります。一方、MCTオイルは無味無臭。ココナッツの匂いが苦手な方でもMCTオイルは料理や飲み物に使用しやすいというメリットがあります。甘い香りのするココナッツオイルを和食に使うのに抵抗がある人がいるかもしれませんが、MCTオイルは加熱以外のどんな用途にも向いています。様々な料理にも合わせやすいのは摂取しやすくうれしいですね。

MCTオイルの原料は?


MCTオイルの原料はココナッツやパームフルーツの種からとられる天然由来のオイルです。ここからはパームオイル由来のMCTオイルとココナッツ由来のMCTオイルとの比較をしていきます。

パームオイル由来のMCTオイルの特徴

パーム由来のMCTオイルは、「アブラヤシ」という植物が原料になっています。主に東南アジアで栽培されている植物です。市販のMCTオイルはパームオイル由来のものが多くを占めています。パームオイルの他の植物油と大きく異なる点は、飽和脂肪酸であるパルミチン酸を豊富に含んでいることです。パルミチン酸は飽和脂肪酸のひとつで、とりすぎると悪玉コレステロールになります。

ココナッツ由来のMCTオイルの特徴

一方、ココナッツオイル由来のMCTオイルは、ココナッツが原料となります。ココナッツ由来の方がパームオイル由来のものに比べて、酸化しにくいという特徴があります。酸化した油には、過酸化脂質が含まれています。この過酸化脂質を分解できるのは肝臓のみで、酸化した油をとると肝臓に負荷がかかり、肝機能障害や脂肪肝の原因になると言われています。

ココナッツオイル由来のものを選ぼう!

ココナッツ由来のMCTオイルは、パームオイル由来のものに比べて、酸化しにくいという特徴があると述べました。パームオイル由来のMCTオイルは、酸化しやすいため、体に悪影響を及ぼす可能性があるので、ココナッツ由来のものをおすすめします。また、酸化した油は嫌な匂いがすることが多く、料理の風味を損なう可能性もあります。

MCTオイルはどうやって作られる?


MCTオイルとココナッツオイルの違いについてここまで解説してきました。ここからは、MCTオイルがどうやってつくられるのかについてご紹介していきます。

パームオイルやココナッツオイルからつくられる

先ほどご説明したとおり、MCTオイルにはパームオイル由来のものと、ココナッツ由来のものがあります。MCTオイルはココナッツやパームフルーツの「種」から油を精製しつくられます。そこから中鎖脂肪酸のみを抽出したのがMCTオイルです。

元になるココナッツオイルはこうして作られる

ココナッツオイルは、ココナッツの白い部分、いわゆる胚乳(はいにゅう)と言われる実の中の白い部分からつくられます。胚乳を粉砕し圧縮して濾過したものがココナッツオイルです。
MCTオイルは、ココナッツオイルからさらにダイエットに適した成分だけに精製されているためダイエットに効果的です。

MCTオイルとココナッツオイル、ダイエットに向いているはどっち?


MCTオイルとココナッツオイル、両方とも体にとって良い栄養素を含んでいますが、ダイエットの際に使用するにはどちらが適しているのでしょうか?

MCTオイル一択!

ダイエットに関していうと、MCTオイルの方がココナッツオイルより適していると言えます。ココナッツオイルには中鎖脂肪酸も含まれていますが、長鎖脂肪酸も含まれています。長鎖脂肪酸は腹持ちが良いですが、脂肪として蓄積されやすいという特徴があります。また、中鎖脂肪酸は、脳や体のエネルギーとなるケトン体を生み出します。ケトン体はブドウ糖の代わりに脳や体のエネルギー源として体に作用します。アスリートやダイエットをしている人、ご高齢の方にとってケトン体は健康維持に効果的です。ケトン体のサイクルを回し、効率よくエネルギーを生成、脂肪燃焼を促すのは中鎖脂肪酸100%のMCTオイルとなるのです。コーヒーなどの飲み物に入れたり、サラダやおかずにかけたりして食べてみましょう。

おすすめの記事